ビリヤニってご存知ですか?
インド風ピラフのことなんだけど、私が最近ハマっていてよく作る一品
動物性を使わない代わりに私はスパイスやハーブをよく使うんだけど
今回のレシピのスパイスが全て揃ってなくても大丈夫!
色々揃えられない!という人はカレー粉やガラムマサラだけでOkです
(その場合レシピの倍の量使うといいかも)
そして、このビリヤニを作った時に登場するGHEE(ギー)
GHEEって簡単にいうとインドでよく使われるバターみたいなもの
チーズが大好きだった私がほぼ食べなくなったのは
酪農の現状を知ったから
メスの牛は人工的に妊娠させられて出産、産まれたばかりの赤ちゃんとは引き離されて
搾乳されます
そしてそれを繰り返し、ミルクが出なくなったら屠殺され肉になる
産まれたばかりの赤ちゃんを乗せたトラックをお母さんの牛がずっと追いかけている映像をみて号泣してから極力チーズは避けるように
(ミルクはもともと飲まなかったの。アジア人はラクトを分解する酵素が少ないと言われているよ)
でもこのGHEEは通常のマーケットに出回っている乳製品と正反対
というのは100%放牧、自然に牛さんが勝手に妊娠するのを待つ、赤ちゃんはお母さんと一緒にいれてお母さんから直接ミルクを飲める
牛さんが食べるのは山に生えている牧草
(アメリカの大量生産の牛たちは森を潰して作られる大豆やとうもろこしなんかが主食。その地域では貧困孤児も多いの)
蓋を開けた瞬間広がる濃厚なチーズのような香り
まったりと甘みの感じるクリームのようなGHEEです
決してお安くないけれど
動物から分けてもらうものって嗜好品であるべきで
特別なもの、特別な日だけに食べられていたはず
そのくらい価値があるものであるべきだと感じます
さて、前置きが長くなりましたがVeganビリヤニのレシピです
RECIPE
“ライス“
バスマティライス 2カップ (洗って30分ほど浸水させておく)
塩 一掴み
ローリエ 1〜2枚
カルダモン 3〜4粒
“スパイス“ シード系は全て潰し、全てのパウダーと合わせておく
コリアンダーシード 小さじ1/2
クミンシード 小さじ1/2
キャラウェイシード 小さじ1/4
シナモンパウダー 小さじ1/4
ターメリック 小さじ1/4
ガラムマサラ 小さじ1/2
パプリカパウダー 小さじ1/4
オイル(ココナッツやオリーブ) 大さじ1
塩 小さじ1
ココナッツシュガー又は甜菜糖 小さじ1/4
マンゴーピクルス(あれば) 小さじ1
トマトペースト 大さじ1
水 1カップ
ジンジャー ひとかけ
発酵玉ねぎ 大さじ2
ジャガイモ 小1個
マッシュルーム 大2個
ニンジン 大半分ほど
芽キャベツ 3〜4個
*野菜はお好きなものでOkです。冷蔵庫に残っているものを使ってしまいましょう!
豆または木綿豆腐など 100g
パクチー、ミント、バジル、タラゴンなどお好みのハーブ
フライドオニオン(手作りするかたは大の半分くらい)
RECIPE
① バスマティライスを洗って浸水している間にスパイスと野菜を炒めます
私はガーリックをあまり使わないので今回レシピに入れていないけどお好きな方はひとかけプラスしてください
スパイス類を全て合わせて可能ならスパイスを潰しておきます
②鍋にオイルを入れ①を全て入れます
スパイスはオイルで炒めることで効能を発揮するので一番初めに入れるのがコツ
③スパイスがパチパチいってきて香りが立ってきたらジンジャーを入れてひと混ぜ(この時辛いのが好きな方は唐辛子を1〜2本入れてもOKです)
他の野菜も火の通り辛い順に入れて炒めます
塩をしてしんなりなるまで炒めたらトマトペーストを入れて水を入れ一煮立ちさせます
④一煮立ちしたら豆、マンゴーピクルス、ココナッツシュガーを入れて火を止めておきます
その間、お米を茹でましょう
鍋にたっぷりのお水を入れてローリエ、カルダモン、塩を入れます
沸騰したら浸水していたバスマティライスを水を切り鍋に入れます
⑤表記の茹で時間より少し早めに一度味見してまだちょっと硬いと感じるくらいのアルデンテで火をとめ、ザルにあげます
⑥一煮立ちさせた野菜たちの半分を別容器にとってき、半分は鍋に残したままにしておきます
そこに茹で上がったバスマティライスの半分を入れて、軽く塩を振っておきます
別容器に移した野菜たちをライスの上にのせ、残りのライス全てをさらに重ねます
さらに、軽く塩とフライドオニオンまたはカレーオイルを散らし、パクチーやタラゴンなど
お好きなハーブをのせ、蓋をして5分ほど弱火にかけて完成
⑦フライドオニオンはちょっと時間がかかるけど簡単なので時間がある方は手作りしても!
オニオン半分を薄ーくスライス、フライパンにオイルを多めに入れてスライスしたオニオンを入れてから火を弱火にかけておく
時々焦げないように箸で動かしながら狐色になるまでほったらかしておく
狐色になったらキッチンペーパーにあげておく
冷えると少しカリッとするのでオイルの中で柔らかい感じがしていても問題ありません
お米を別で茹でる必要があったり、具材を2つに分けたり、フライドオニオン作ったり…
忙しい時に作ろうっとは私もならないのだけど
時間がある日は無性に食べたくなってたっぷり作っているお気にいりのメニューです
これにNatura ViaさんのGHEEを少しのせて食べると本当に美味しい♡
もちろんなくても美味しい!だから一皿目はGHEEをのせて、そのあとはのせずにひたすら食べ続ける…
この量を私は1日半くらいで食べ切ってしまいます
パーティにも作って行ったりすると喜ばれるの!ぜひトライしてみてくださいね!
Comments